ナーヤ爺の年金生活

なるべくリスクを取らずちょっとだけリスクを取るゆるり投資

令和3年度 予算

令和3年度予算の確認

皆様こんにちは。

今月令和3年度の予算案が多数決で可決され、成立する見込みとなっています。国の2021年度予算案は一般会計の総額が106兆6097億円と、2020年度の当初予算を3兆9517億円上回って過去最大となります。

今日はその内容を確認したいと思います。

 

歳出の内容

まず歳出ですが、高齢化に伴って「社会保障費」が過去最大の35兆8421億円、「防衛費」が2020年度より610億円増えて5兆3235億円に上りました。

また、新型コロナウイルスへの対応として、「予備費」の5兆円を計上しています。

f:id:nahyagii:20210319045547p:plain

 

歳入の内容

一方歳入では、税収が新型コロナの影響による業績悪化などを見込んで2020年度当初予算より6兆650億円少ない57兆4480億円としいます。

新規の国債発行額は、歳入不足を補うための赤字国債が37兆2560億円、建設国債が6兆3410億円の合わせて43兆5970億円に上り、2020年度当初予算より11兆408億円増えています。

f:id:nahyagii:20210319045520p:plain

当初予算同士の比較では、新規の国債発行額が前の年度を上回るのは11年ぶりで、歳入全体に占める割合は40.9%となります。

国債発行残高

過去に発行し、満期を迎えた国債の償還費用を調達するための「借換債」は147兆1929億円で、2020年度の当初予算より39兆2111億円増加しています。新型コロナウィルスへの対応のために短期国債を増発し、その償還の時期を迎えるからです。

この結果2021年度の国債発行総額は236兆82億円となり、2020年度当初計画より82兆5461億円上回って過去最大となります。

普通国債の残高は2021年度末の時点で990兆3000億円と過去最高を更新する見通しで、膨張の一途をたどっています。

f:id:nahyagii:20210319045604p:plain

 

最後に

一般家庭に例えると、収入が570万円なのに支出が1060万円の計画を立てているようなものです。これが、ここ1~2年の話ならいいのですが、すでに借金が1億円になるのが分かっているのに、という話です。

ちょっと無理があり、この先非常に心配です。この借金は自分自身ではどうにもならないので、子や孫に負わせるのが見え見えです。

長期的な計画を示してもらって、粛々と実施できればよいのですが、どこかで破綻して大ナタが振られないことを祈るばかりです。

(日本円に対する信頼が失われると、ハイパーインフレを招きかねません。)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。