ナーヤ爺の年金生活

なるべくリスクを取らずちょっとだけリスクを取るゆるり投資

高血圧対策

高血圧について

皆さん、こんにちは。

今日は高齢者に多い高血圧について話したいと思います。

日本の高血圧患者は4300万人いると推定され、およそ3人に1人が高血圧ということです。ただ、自覚症状がないため積極的に治療を行わず、放置している人がかなりいます。

構成労働省が実施した「国民健康・栄養調査報告」によると、40~70歳の高血圧有病率(140/90mmHg以上または降圧薬服用中)は男性で60%、女性で40%を占めました。75歳以上では、男性の74%、女性の70%が該当しています。

高齢化に伴い、高血圧患者が増加しています。皆さん自身も多分、高血圧の症状を抱えている人が多いかと思いますが、特段普段の生活に支障がないため、ぞんざいに扱っているのではないでしょうか。この状態を10年ぐらい続けていると、ある日突然思わぬ病が襲ってくることを覚悟しましょう。

 

f:id:nahyagii:20210101050252j:plain



高血圧になる原因

 高血圧を起こす根本的な原因は明確になっていませんが、以下の要因が影響していると言われています。

 ・アルコールの飲み過ぎ

 ・ストレスが多い生活

 ・肥満

 ・運動不足

 ・過労

 ・老化

 ・食生活の乱れ

  (塩分の摂り過ぎ、カリウム・カルシウム不足)

高齢者の我々にとっては、普段から気を付けなければならないことの一覧となっています。

高血圧によって以下の疾患を引き起こすことになります。

 ・高血圧症

 ・動脈硬化

 ・脳出血

 ・心疾患

 

高血圧の対策

 対策としては、生活習慣の見直しを行うことですが、特に以下のように改善してみましょう。

1.睡眠の質を高める

 早寝早起きを心掛け、リラックスできる時間を作りながら、寝不足にならないように注意しましょう。

2.適度な運動

 血圧を安定させるには、血流改善につながる運動療法が効果的です。ウォーキングやヨガ、軽い水泳など無理なく全身を動かせるものが良いでしょう。

3.カロリーと塩分が控えめな食事

 カリウムが多く含まれる野菜類を取るように意識し、腹八分目を目安にした食事を心がけましょう。

 

私自身としては、ミネラルバランスを意識しています。食塩(塩化ナトリウム:NaCl)を減らすことに意識を集中せず、マンガンカリウム、ナトリウムを上手に取るようにしています。そのため、最近は「にがり」を食事の中に取り入れています。

 


 

 

最後に

 高血圧は自覚症状がなく、いつの間にか進行してしまいます。ぜひ、定期的な検診を受けてください。そして、食事や運動の習慣を見直して、健康な身体を維持しましょう。

 

※血管老化予防も併せてご覧ください。

nahyagii.hatenablog.com

 

最後までお読みいただきありがとうございました。