ナーヤ爺の年金生活

なるべくリスクを取らずちょっとだけリスクを取るゆるり投資

【ナーヤ爺】ポートフォリオ(2024/1/1)

現在のポートフォリオ

 皆様、明けましておめでとうございます。

 FRB金利の下げをいつから実施するか、にいよいよ注目が集まる状況になってきています。そのような中、日銀植田氏のチャレンジング発言で日経平均は上下動しましたが、最終的に現状路線に変更なし、で落ち着いています。6月に付けた日経平均37000円を超えることができないまま、年末を迎えました。

 そのような中、私のポートフォリオもグロース株に加え、バリュー株も縮小を行い、高配当株の比率を上げてきています。

 

 今現在の私のポートフォリオについて話します。前回9月末からはほぼ横ばいという動きになっています。内容的には、以下の通りです。

 ① 日本株 2768万円 71%

 ② 米国株  578万円  15%

 ③ アジア株 504万円  13%

 ④ 現金     53万円   1%

 

 



10月からの変化

 10月からの変化ですが、全体としては250万円ほど減らしました。10月の調整局面でバリュー株を中心に損切りを行った結果です。

 来年の新NISAを睨んで、順次高配当株への置き換えを進めてきました。

 

 

テーマの移行

 中々次のテーマが見つからない中、新NISAへの対応として高配当株を中心とする取組を進めています。

 低PBRのテーマも一巡したかと思われ、低PBRの中でも選別が必要になってくると思われ、そのテーマ選びを現在模索中です。

 今年は、配当率+年間での株価上下動を利用した置き換えでのプラスアルファを目指した運用益を目指す戦略に向けて取り組みを行います。

 

 

 

配当実績

 昨年(1月から12月まで)の配当実績は、税引前で117万円、税引後で95万円となりました。昨年末時点でのポートフォリオ全体の金額が3466万円でしたので、税引前で3.37%、税引後で2.74%の利回りになります。

 

 

最後に

 いよいよ新NISAが始まる年になりました。これから5年掛けて、1千数百万円を埋めていくことになります。積立投資枠はインデックス型の投資信託で埋めていき、成長投資枠は高配当株を中心とした日本株で埋めていくことにしています。配当面で税金のメリットを取り込み、3.5%以上の利回りを目指していきます。

 一昨年より配当収入が100万円を超えております。65歳以降の年金生活に入るころには何とか150万円以上を達成し、税引後120万円を目指します。つまり、配当金で月10万円を年金に上乗せすることができます。さらに新NISAにより、配当金に掛かる税金が免除されますので、その分が上乗せされてきます。ますます、楽しみになってきます。

 

 NISA枠以外では、新たなグロース株に触手を伸ばして行きたいと考えています。また、半導体関連株、インバウンド関連株も動機付いた動きを捉えながら資産の増額を目指します。

 

 

 

nahyagii.hatenablog.com

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

※投資は自己責任でお願いします。